Calendar

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< November 2017 >>

Gary Family

Archives

浄土ヶ浜手漕ぎボートロック


ソルトファミリーの武田です。
浄土ヶ浜マリンハウスさんの貸しボートでロックフィッシュゲームをして来ました。
今年は50upを出せていなかったので目標50upで出撃。実績エリアをモコリークローやDDDシャッドの3/4ozテキサスで探って行きましたがショートバイトが多発。
そこでスピニングタックルへ持ち替え2.5"レッグワーム 1/4〜1/2ozテキサスでアプローチ。

image1.JPG

image1.JPG
ショートバイトが多発したエリアでオスとメスを1本づつキャッチする事が出来ました。

image1.JPG
結果50upは出せませんでした(泣)

それでも2.5"レッグワームのお陰で釣果を得る事が出来ました。2.5"レッグワームは食い渋った状況でも頼りになるワームのひとつです。

 

浄土ヶ浜マリンハウスさんは12月〜3月まで冬期休業に入ります。今年はマリンハウスさんの大物ダービー圏外で終了でした。来年こそ浄土ヶ浜産50upアイナメの釣果を報告できるように頑張ります。


中々、難しい琵琶湖 其の二


此度のポイントは シャローの縦ストに付く 大型狙い。

 

昨今の琵琶湖だと 1本でも4kgクラスが 普通に出る状態なので

兎に角 沖の小型 釣りまくって 何とか中型~大型混ぜるよりも

確実にデカイのが 食いに上がってくる フィーデングエリアに絡む

縦スト(今回は杭ね!)を 打ち切る覚悟の展開です。

 

プラでは 確実な手応えで!(なぜか写真が横向きUPになります…)

 

まぁですね・・・

短い試合時間でしたが 1発は 出ましたよ!

 

 

余裕の帰着?

 

 

ホンマ食わん!

ので、、、

 

4インチカットテールの ノーシンカーを杭にタイトに落としていって

渾身の1本!

 

 

辛かった・・・

 

 

でも、、、

救われた、、、

 

どんなタフコンでも 口、使わっしょるね!

カットテールわね!

 

 

TOP5の皆さんです!(優勝は3720g/3本)

 

う~ん、、、

今回の試合展開は、冒険しすぎた感がありますが、でもやり切り感MAXでした。

 

試合後は、多くの協賛品の争奪戦に 大盛り上がり!

このオーナーズCUPが過ぎると 初冬の入口って感じで 琵琶湖も空いて来ます。

 

今は、魚が広範囲に散らばってしまってる感じは 否めないですが

もう少し寒くなると 温排水系や 沖の残りウィードに付き始めるので

比較的 狙い易くなるかと思います。

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

 

 

 


中々、難しい琵琶湖 其の一


少し前ですが、防寒着が要る季節になると

毎年開催される マリーナオーナ―ズCUP。

 

今回は、その時の模様を少々・・・

 

琵琶湖でも 断トツに駐艇数が多い 私たしが所属するマリーナ。

まぁ 皆さん、相当 プラ入って開催日に挑まれている様子。

 

当の私も 相当日数、入りましたが 中々、気温も日替わりUPダウン。

風向きも 時間ごとに、コロコロ変わり 魚のレンジも食い方も

ほんと気まぐれ・・・

 

 

日の出とともに 皆さん ボート降ろして やる気マンマン!

 

 

 

寒い早朝です! でも皆さん 行く気マンマンです!

 

 

 

ファミリーの古村さんが 一頻りの注意点と説明をして、、、

 

 

スタートです! 

 

 

本日は、気温も後半、上がるような予報でしたが 兎に角、この時点では寒い。

やることは決まっていたので 一目散に、バウを向けて スロットルONです!

 

                              つづく

 

 

 

 

 


2.9レッグワーム


冬はシーバスシーズン!

 

ということで、東京湾でシーバスのガイドさんにお世話になってるんですが、ルアーへの反応がちと渋い時のピンチヒッターに2.9レッグワームの登場です!

 

ルアーは追っても見切って喰わない個体も、これならバイトに持ち込めます。

シーバスは楽しいし、オススメですよ〜!


寒い野尻湖


IMG_20171128_095307.jpg
日に日に寒くなり冬に突入バスも口使わなくなって来てます。1日頑張って3バイトって感じです,水温14度でも野尻湖はタフになって来ました。何とかレッグワームに反応ありました。

Previous | 1/9 Pages | Next >>